第14回 博多CKD研究会 開催 記録
第14回 博多CKD研究会は
多くの皆様に
御聴講頂き
盛会のうちに
終了いたしました。
御参加頂きました皆さま
ならびに
御協力頂きました関係の皆さまの
ご協力に対し
厚く御礼申しあげます。
研究会の様子
【 講演① 】
「日本の腎移植の現況と腎代替療法における
意思決定支援とは」
福岡大学医学部 腎臓・膠原病内科学
主任教授 升谷 耕介 先生
【 講演② 】
「療法選択外来の立ち上げと
移植実施施設との連携」
福岡県済生会二日市病院
看護師 瀬戸口順子 先生
【 講演③ 】
「移植コーディネーターの役割と実際」
福岡赤十字病院
移植コーディネーター
山本恵美 先生
【 講演④ 】
「外来維持透析施設における
腎移植に関する実態調査」
うえの病院
看護師 永野賢一 先生
全体討議
参加者の声
第14回
参加者 職種別比率
私達はチームでのCKDへの取り組みを考えています。
看護師
70%
臨床工学技士
11.25%
管理栄養士
1.25%
薬剤師
2.5%
医師
12.5%
MSW
1.25%
その他職種
1.25%