第9回 博多CKD研究会 開催 記録
第9回 博多CKD研究会は
多くの皆様に御参加頂き
盛会のうちに終了致しました。
関係者の皆様の御協力に対し
厚く御礼申し上げます。
研究会の様子
[ 教育講演1 ] 
「 透析患者を
サルコペニアさせない
栄養管理と運動 」
医療法人 真鶴会 小倉第一病院
栄養指導管理室
管理栄養士
池淵 雅士美 先生
				[ 教育講演2 ]
「 穿刺におけるエコーの有用性 」
医療法人 高橋内科クリニック
看護師
平山 遼一 先生
				[ 特別講演 ]
「 腎移植の実際 – 適応と禁忌 – 」
九州大学大学院
臨床・腫瘍外科
助教
岡部 安博 先生
				参加者の声
場所は綺麗で、時間も業務終わりに参加できとても良く感じる。
			
						 
						参加者
																			など
第9回
参加者 職種別比率
私達はチームでのCKDへの取り組みを考えています。
								
				看護師			
		
		
			
						
				
				
									56.8%
							
		
								
				臨床工学技士			
		
		
			
						
				
				
									17.1%
							
		
								
				理学療法士			
		
		
			
						
				
				
									4.8%
							
		
								
				栄養士			
		
		
			
						
				
				
									9.6%
							
		
								
				薬剤師			
		
		
			
						
				
				
									0.7%
							
		
								
				保健師			
		
		
			
						
				
				
									0%
							
		
								
				医師			
		
		
			
						
				
				
									1.4%
							
		
								
				MSW			
		
		
			
						
				
				
									0%
							
		
								
				その他職種			
		
		
			
						
				
				
									9.6%
							
		
 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								